Windows11の今までと違うところ

今までも何回かWindows11をセットアップしていて、今までと違うことで本当に困ることが多い。
自分のならまだしも、人のだとより神経を使います。

まず一番大切なこと、初めて起動した時の初期設定時にインターネットが必須になります。
そしてMicrosoft Accountも必須になります。

これが本当面倒で、最悪です。

一応、回避する方法はあるものの通常ではできないやり方なので、自己責任です。
特に気にしない方はMicrosoft Accountを作成する方がいいでしょう。
そしてすでに持っている方はパスワードを忘れないようにしましょう。。

【IT Media】Windows 11 Home/ProをMicrosoftアカウントではなくローカルアカウントで設定する裏技
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2210/21/news023.html

無事にログインすることができたら次はWindowsを最新の状態にしていきます。
Windows Updateをとにかく実行。 再起動が必要なら都度再起動して、またWindows Updateです。
「最新の状態です」が表示されるまでやりましょう。

私の所感としては、ここで1〜2時間ぐらいかかります。

もちろんパソコンのスペックや、インターネットの速度によっても変わるので早く終わる場合もあります。

また同時にWindows セキュリティーをグリーンになるまで設定をしていきます。
これが意外と黄色のまま使用している方もいます。
理由がはっきりしていれば自己責任でいいのですが、特にウィルス対策ソフトを入れない方はセキュリティはちゃんと設定しましょう。

ここまででくれば基本的には使っていって問題ありません。

そこからさらに使いやすいよう設定する方はこちらを参考にするといいかもしれません。

https://tanweb.net/2022/06/02/46452/

このサイトにまとめてくれているので参考にすると良いとおいます!
ちなみに僕はその中から下の内容を確認いたしました。

不要なアプリのを削除、というのは知らなければむずかしいかもしれません。

メモ的に書いてますが、ご参考ください。

中古ノートパソコンを買った

今使っているのは2018年に買った中古ノートパソコン、2015年製のFUJITSU LIFEBOOK A574/K

大学生からMacを使い続けていた私は、当時デスクトップのWindows7は持っていたけれどほとんど使っていなかった。
仕事でWindows10が必要になり、どうにか安く買えないかと思い立ったのが中古ノートパソコン。
当時は初めての中古に若干の抵抗を感じつつも秋葉原を散策。
2〜3時間、中古パソコンを扱っている店を検討して買った。 だいたい3万円だったかな。

そのパソコンが5年近く使い続け、製造からはもう7年を超えていよいよ動作が遅くなった。
買った時は仕事が終わったらもう使わないかと思っていたけど、なんだかんだで開発でよく使った。

新しい中古ノートパソコンを買いに秋葉原へ。

条件
・Windows11 Pro(Windows10 Proでアップグレード可能でもよし)
・スペック
 CPU:Intel 10世代以降 i5
 メモリ:16GB
 ストレージ:SSD 250GB以上
・予算5万円

この条件についてはいろいろ見ていくと、かなりワガママだったことが分かりました。。。

特に前調べせずにフラフラ歩きながら中古ノートパソコンをみた店
 PCコンフル 秋葉原4号店、秋葉原2号店、秋葉原本館 https://pc-comfull.com/
 ML Computers https://mlcomputers.easy-myshop.jp/
 OraOra! https://oraora.tokyo/
 パソコン工房 https://www.pc-koubou.jp/
 ショップインバース https://www.shop-inverse.com/
 ソフマップ AKIBA U-SHOP https://www.sofmap.com/tenpo/contents/?id=shops&sid=akiba_ushop
 ドスパラ https://www.dospara.co.jp/
 じゃんぱら 5号館 https://www.janpara.co.jp/

その他に見たところ
 千石電商 https://www.sengoku.co.jp/
 秋月電子通商 https://akizukidenshi.com/
 HARD OFF 秋葉原1号館 https://www.hardoff.co.jp/shop/detail/?p=101062

中古は一期一会。
中古ノートパソコンはとんでもないジャンクから高スペックまで、そのまま使えそうなものは大体こんな感じ

 3〜4万円:Windows10、CPU 第7-8世代 i3-i5、メモリ8GB、HDDまたはSSD(入れ替え済み)
 4〜6万円:Windows10-11、CPU 第10-8世代 i3-i5、メモリ16GB、SSD 250GB(入れ替え済み)
 6〜10万円:Windows10-11、CPU 第11-8世代 i3-i7、メモリ16GB、SSD 500GB-1TB(入れ替え済み)
 10〜万円:上のスペックにGeForceなどのグラボつき

だいたいこんな感じ。
あとはメーカーによって価格が多少上下するけど、FUJITSUが多かったかな

そして買ったのはパソコン工房でHP 250 G7 Notebook PC、メモリが8GBで増設不可、6万円で予算オーバー。 少し残念。
日を改めて探せば同じスペックで1〜1.5万円は下げられたと思うけど、それも面倒だった。
そしてなによりintel 第8世代がとにかく多かった。

同じパソコンでもそれを使っている人によって大きく変わるのが中古。
かなり良いスペックが4万円であったけど、パソコンが歪んでるし、油よごれでかなり汚い、、どうすればそうなるんだ。
ネットでは買いたくないし、ちょっと大変。

でも無事買えてよかった。
早速設定を進めてく。

真鍋大度|NHKアカデミア

真鍋大度|NHKアカデミア
https://www2.nhk.or.jp/learning/academia/video/?das_id=D0024300111_00000

先日行われましたNHKのオンライン講座、NHKアカデミアの真鍋大度氏の会に娘と一緒に参加しました。

当日はNHK専用のWebサイトで待機し、音楽が変わりいよいよオンライン講座が始まると、早速真鍋さんの顔に電極がついている。
これは、、、と思っているとアイスブレイクとして顔の頬のそれぞれ左右の上下の4箇所に貼られた電極から、参加者の投票によってどこに電流を流すかを決めるというインストラクションが始まった。

これから話を聞きたい先生のような立場の真鍋さんに電流を流すことを選択する私たちは、特に娘は面白がって連打をしていました。

そんな不思議な相互性で始まったオンライン講座。

生い立ちから自身を構成した3つの要素から話は始まり、制作した作品を通し試行錯誤して話、、また試行錯誤しながら出来ることを増やし、そこから作品への転換していく。

その試行錯誤もYoutubeなどにアップすることで自分の可能性を広げることができた、とのこと。

IAMAS入学からYCAM、海外のアーティストとのコラボ、Perfumeとのコラボ。

リオ五輪で東京五輪へバトンタッチするシステムのテクニカルの担当になったときの、1ヶ月前までOKが出なかった話など。
実に制作の裏側、表側も合わせて非常に面白かったです。

最後に(配信されているものはQ&A パート1)娘の質問にも真正面に答えていただきました。
娘も大満足でした。

Rio 2016 Closing Ceremony Full HD Replay | Rio 2016 Olympic Games
To Japan


日本酒は美味しい

Facebookでフォローをしている練馬春日町にある日本酒専門店うえも商店の投稿で気になるものがありました。

最近飲んだフランス産の日本酒WAKAZE


【日本経済新聞】日本酒の一升瓶「飲みきれない」 10年で出荷半減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0463M0U3A100C2000000/

コロナ禍により日本酒の業務用の需要が落ち込み、ただでさえ消費者への販売数は低下している中で大きい一升瓶の出荷が10年前の半分とのこと。
酒造としては一升瓶の販売を進めていきたいが、消費者に合わせて四合瓶や紙パックやパウチなどで売上の確保を狙っているそう。

酒好きの日本酒好きでさらに珍しいもの好きの私は、どこでも手に入る大手酒造の酒よりも各地にある地酒に手を出している。
うえも商店には店主が厳選した全国の地酒が集まっており、日本酒初心者でもワクワクしながら選ぶことができる。

そんな私も日本酒は四合瓶を買う。 それは色々な種類を飲みたいという気持ちが強いですが、一升瓶は保管するところに苦労をする。
日本酒は劣化をする飲み物で、冷やすために冷蔵庫に入れ、開けたらなるべく早く飲みたい。 酒に弱い私は数杯で酔っ払うので意外と長持ちする。
それはとても嬉しいことだが、下戸の妻にはただ迷惑で邪魔なだけ。

記事では核家族化なども問題にあげているが、家に人を呼ぶ習慣がない。 家に人が来る習慣がない。 みんなと飲む習慣がない。
そして地酒の種類はどんどん飲んでいきたい。

四合瓶については、かつて酒屋との関係があったらしい。 これはもやしもんにも書いてあったな。

【日本経済新聞】日本酒なぜ4合瓶? 一升の半分にしなかった理由と歴史【くらしの数字考】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD145EX0U2A211C2000000/

Black Motion

Black Motion – Live from South Africa (Defected Virtual Festival)

ハウスDJと太鼓の二人組。
南アフリカ出身。
初め聞いたときDJの音量に対して太鼓が小さく、音量ミスってるのかと思った。
でも、それがどうも具合がいい。

この異色ユニット。
バンドじゃない分、打楽器が自由に立ち回れる。
だからこそ音楽に寄り添ったような、複雑さはないがジャズのように太鼓が小気味良い。

Spotifyにあるのは歌手と一緒のものが多いけど、二人でやるこのライブが素晴らしい。
ライブにもってこい。

短いけど、止まるところが気持ちいい!

Google I/O 2021

 全部英語でまさかの翻訳なし。 英語字幕に対する日本語翻訳があるかと思い込んでた。
 手話があるとはまた素敵手法ですね。 リアルタイムなんですね。
 どうにか映像を見ながら必死に解読。 詳細はGIZMODOとかのまとめで確認。

 発表内容の詳細はさておき、技術発展はとてつもない。
 未来を感じるけど、実際にそれがシームレスに感じ取れるかはわからない。
 Googleのどの機種でも同じようにできるのはとても良いけど、細かくやりたいと思うと端末の性能やネット回線の状態などで途端に使いづらくなる。
 パソコンで慣れてしまった僕みたいな融通の効かない人には少し抵抗を感じる。
 それでも、ここまで楽しそうだとワクワクはする。

 娘が小学校で使うタブレットはChromebook。 パソコンとは違いより直感的にアプリが使え、どうにも好きになれないGoogleの色やアイコンは子供には分かりやすいらしく、アイコンの色や形で話してる。 子供たちの順応力の高さとタブレットは相性がよく、試行錯誤しながら使いこなしていく。
 この教育への初期投資は、子供たちが大きくなってから端末を何を選ぶかに影響していくんでしょうね。

 ただギガスクール構想で言えば日本で作られた学習アプリはおざなりで、少し目に余る。

  •  プリントをスキャンしただけの算数の問題。
  •  しかも解像度も低く文字が読みにくい。
  •  筆算やメモができない計算問題。
  •  止め跳ね払いがしにくい丸いタッチペン。
  •  ・・にも関わらずに漢字の採点は異常に厳しい。

 子供たちはこういった技術的問題にも果敢に挑戦しつづけ、見事に突破していきます。
 少しずつ洗礼されるんでしょうけど、もう少し早く取り組んでしっかり作れなかったのかなぁ、と思う。

Google I/O 2021
https://events.google.com/io/

【ITmedia】Google I/O 2021基調講演まとめ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/19/news093.html

定点カメラ

Nuuk Airport South(グリーンランドのヌークにある空港)
https://www.youtube.com/watch?v=Gzj8WhyH2Sg
https://www.youtube.com/watch?v=XMs6LnT5mfk

Live Stream of Ponte delle Guglie Venice – View from Hotel Filù Venezia – Live cam in 4K
https://www.youtube.com/watch?v=HpZAez2oYsA

Lake Hood Seaplane Base, Anchorage, Alaska, USA | StreamTime LIVE
https://www.youtube.com/watch?v=Bj3kbnYPqmE

Times Square: 1540 Broadway View Live
https://www.youtube.com/watch?v=3XTw2FmCUdE

【LIVE】Tokyo Shinjuku Live Cam新宿大ガード交差点【2021】
https://www.youtube.com/watch?v=RQA5RcIZlAM

【LIVE CAMERA】浅草(ASAKUSA)のライブカメラ/浅草中屋 (ASAKUSA NAKAYA) 屋上よりの映像
https://www.youtube.com/watch?v=mwrhGN2Y3JE

「LIVECAMERA」 草津温泉「湯畑」湯滝前
https://www.youtube.com/watch?v=GzbPVzPnT-U